横浜合唱協会
Yokohama Choral Society

 
第72回定期演奏会

第72回定期演奏会"ヨハネ受難曲"
Cond.:柳嶋耕太
Eva.:藤井雄介,Jesu:小笠原美敬
Bass:小池優介,Sop.:中山美紀
Alto:小川明子,Ten.:小沼俊太郎
Orch.:プロムジカ使節団
撮影:©Promusica Continuo Co., Ltd.

Yokohama Choral Society

横浜合唱協会よりお知らせの詳細

2024.02.07.
定期演奏会のプログラムにも記載いたしましたワークショップですが、第2回及び第3回の会場が変更となりました。お申込みいただいた方々には大変申し訳ありませんが、会場が「横浜市港南公会堂(最寄駅:港南中央)」となりますので、会場をご確認ください。なお、第1回の会場は「横浜市西公会堂(最寄駅:横浜・平沼橋)」で変更ございません。よろしくお願いいたします。
 
 2月10日より次の第74回定期演奏会並びにドイツ演奏旅行に向けての練習を開始します。これに伴い新規会員の募集も行っております。詳しくはこちらをご覧ください。
2024.01.28.
第73回定期演奏会はおかげさまで終了する事ができました。一般的にはマイナーな選曲でしたが、速報値では883名の方々にご来場いただきました。ありがとうございます。演奏会を聴かれてまだアンケートにご記入されていない方はこちらよりご記入ください。よろしくお願いいたします。
 アンコールはJ.S.バッハ作曲、カンタータ42番より、コラール「恵み深く私たちに平安を与えてください(Verleih uns Frieden gnädiglich)」でした。Da Pacem Domine のドイツ語訳です。この歌詞はシュッツ、ペルト、そしてこのアンコールと3回歌ったことになります。また、マルタンのミサ、終曲Agnus Deiで最後に1回のみ歌うDona nobis pacemも同様の祈りとなります。この演奏会の副題「平和への祈りと新しい年への希望」を象徴するものとして。
 
 ま、内部的には色々と「事故」と呼ばれるものはありましたが(^_^;;;)、何か感じていただいているものがあれば幸いです。
 また、しばらくしましたらこちらに当日の状況をアップする予定です。
 
 本日はありがとうございました。
2024.01.21.
演奏会のページに合唱の演奏曲目について簡単な(?)解説を順次入れていましたが、本日全て揃いました。簡単な解説から妙に詳しい解説まで色々とありますが、演奏会を聴かれる前に見ていただけると少し感じ方が変わるのではないかと、アップしました。当日配布するプログラムにもこの解説は載せてありますが、一部はプログラムの方がより詳細になっております。
 Youtubeにアップされている演奏を事前に聴かれる場合(いわゆる事前学習)のお供にしてもらえれば幸いですm(_ _)m。余談ですが、ペルトの"Beatitudines"は英語版が多数アップされており、今回演奏するラテン語版はほとんどアップされていないようです。ご参考までに。
 
 第73回定期演奏会のチケットを継続して販売しております。演奏会の詳細はこちらから、チケットは当会会員またはチケット販売サイトteketより購入をお願いしますm(_ _)m。
2024.01.20.
久しぶりの港南公会堂。コロナ禍で行動制限が少し緩和され始めた時期にリニューアル開館し、制限内容も比較的穏やかだった為、随分と使わせていただいた記憶がある。柳嶋先生も同様で、ここに来るとその当時の事を強く思い出される、とか。個人的には自宅待機組に配信する為、電波状態を色々と調べ歩き回った記憶が強い。新しいだけに耐震はバッチリのようで、コンクリートが厚く電波を通さない(T_T)。もうリモート配信はないので遠い記憶だが。
 ここは何回も使っているのに新鮮な雰囲気。よく見ると、舞台の配置を確認するために反響板が設置済(!)。港南区の区の花が向日葵だけに反響板にもモチーフが!
 
 それはさておき、楽器合わせ。山口綾規先生のオルガンと髙橋麻理子先生のチェロ。
 

舞台上、左から柳嶋先生、山口先生、髙橋先生、今回プロデューサーの会員


 
 山口先生は、当会でオルガン単独伴奏の場合はよくお願いしておりますし、なんといっても維持会員(!)。髙橋先生は柳嶋先生のドイツ時代のお知り合いっていうか飲み友?、だそう。
 このホールでは客席で歌う事が多かった、っていうかほとんどだったので、舞台上から聞く反響がそれなりなのはイイ感じ。
 

BWV225の練習 パートがばらけている


 

舞台袖から見た舞台全体 BWV225


 
 練習時間の前半は通奏低音付きでSWV372,373、BWV225を練習。後半は無伴奏の曲で柳嶋先生が気になる箇所を取り出して集中練習。ホールの残響に助けられてそれなりにイイ感じでいたが、録音を聴くと………な状態。残りの練習でどこまで仕上げられるか?
2024.01.13.
天気予報がしっかり当たり、練習前に吉野町は冷たい強風とみぞれ。これは今シーズンの初雪となるのか?
 本日で通常の練習は終了。次の本番前の2回は楽器合わせで、限られた時間で残りの課題をクリアするモード。さすがに緊張感が上がってくるが、練習の初めはエンジンがかからないのか、今ひとつ調子が出ないが、歌い続けるうちに喉も気持ちも暖まり、先週のリベンジを果たすが新たな宿題も。
 
 練習後の連絡が演奏会前とあって色々と。最後に、いつもの飲みに行きましょうコール。そーいえば先週はコールがなかったような。信頼できる情報筋によると、コールの主が別に所属する合唱団で次の日に食事&飲み会だったとか。それに備えた疑惑がある(^_^;;)。
 
 第73回定期演奏会のチケットを継続して販売しております。演奏会の詳細はこちらから、チケットは当会会員またはチケット販売サイトteketより購入をお願いしますm(_ _)m。
2024.01.06.
元日から各方面で荒れ模様の2024年。被災された方々にはお見舞いを申し上げます。また、亡くなられた多くの方々のご冥福をお祈りいたします。
 
 演奏会まで1ヶ月を切っていますので、もう早速練習です。実はウチは毎年こんなもんで開始すが(^_^;;)。さすがに演奏会寸前になって来ると打ち合わせ事項が色々と発生し、練習の前後と休み時間は演奏会担当他が会場のあちらこちらでナニガシと。その前には担当者間で常に連絡を取ってはいるのですが、直接のコミュニケーションも必要、ってことで。ま、担当者間の連絡がメールが中心ってのがデジタル的には一世代(このギョーカイ動きが早いから二世代か?)前だな、ってのが年齢層(^_^;;;;;)。
 それはともかく練習です。当たり前の話ですが、歌詞って言葉ですから、言葉の説得力って大事です。気持ちとして理解していても、それを体で表現できるかは別問題。練習はそこが中心。どこまで追い込めるかを聴きにきていただけると幸いです。
 
 繰り返しとなりますが、第73回定期演奏会のチケットを販売しております。祈りをテーマの一つとする演奏会の詳細はこちらから、チケットは当会会員またはチケット販売サイトteketより購入をお願いしますm(_ _)m。
2024.01.01.
第73回定期演奏会のチケットを販売しております。演奏会の詳細はこちらから、チケットは当会会員またはチケット販売サイトteketより購入をお願いします。なお、演奏会詳細にありますように、Web販売のみとした関係で、当日券はございません。当日までは、クレジットカードが必須となりますが、スマホ等で購入が可能です。よろしくお願いいたします。
 
2024.01.01.
新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。
 
Dona nobis pacem.
我らに(心の)平和を与えたまえ
 
過去のお知らせ
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
[2017年以前(旧ページ)]
「最新(?)情報」(旧ページ)
Yokohama Choral Society

横浜合唱協会からの
お知らせ

 

Yokohama Choral Society

 


top
bottom